梶が谷駅周辺のおすすめフラワーショップ【こだわりの花屋3選】

梶ヶ谷駅周辺の花屋を紹介する記事のアイキャッチ画像 花屋

静かな住宅街の中にある梶が谷駅は、山と山に挟まれた谷の部分に位置しています。

大きな商業施設やビルなどはないものの、昔ながらの街並みや緑豊かな公園も多く、暮らしやすい街の1つであると言えるでしょう。

方南町でおすすめの花屋

本記事では、そんな梶が谷駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。

梶が谷駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップ3選

梶が谷駅の周辺には、リーズナブルな価格で人気のお店や、多数のガーデニンググッズが購入できるお店など、個性的な花屋が存在しています。

下記をチェックすれば、梶が谷であなたのニーズに答えてくれる花屋がきっと見つかるはずです。

フルールはなの

梶が谷駅から徒歩1分のところにある、可愛らしい花屋が「フルールはなの」です。

画像はイメージです

花屋が少ない梶が谷では貴重な駅チカの店舗で、仕事帰りやお出かけのついでにふらっと立ち寄ることができます。

店内には季節のお花がたくさん揃っており、希望に応じて豪華なラッピングをしてもらうこともできるので、プレゼントを購入するのにもおすすめです。

友人の誕生日プレゼント用にお花を購入しました。

可愛くラッピングもしてくれて、とても満足です!

店名フルールはなの
アクセス梶が谷駅から徒歩1分
住所神奈川県川崎市高津区末長1-23-31
営業時間10時-20時
定休日なし

ワールドフラワー 梶が谷店

「ワールドフラワー 梶が谷店」は、鮮度の高さと価格の安さが魅力の花屋です。

画像はイメージです

国道沿いにある大きなお店で、お花以外にもガーデニング用品や資材なども豊富に扱っています。

都内のお店に比べると比較的安価にお花を購入できるうえ、ハーブなどの家庭菜園用の草花も多数取り揃えているので普段使いにおすすめです。

とても安いのでまとめ買いもおすすめです。

時々セールもやっていて、時折覗いています。

店名ワールドフラワー 梶が谷店
アクセス梶が谷駅から徒歩4分
住所神奈川県川崎市高津区下作延2-37-43
営業時間10時-18時
定休日なし(ただし夏季・年始は休業あり)

SOLSO FARM(ソルソファーム)

週末限定でオープンしている、植物専門のショップが「SOLSO FARM(ソルソファーム)」です。

画像はイメージです

植物のプロが選んだ珍しい観葉植物や多肉植物をはじめ、お店でも実際に使っている道具などを購入することもできます。

店内には、植物と触れ合える仕掛けがたくさん用意してあるので、友人同士や家族連れでも楽しめるスポットとなっています。

室内用の植物から、室外用の植物まで色々揃っています。

ガーデニング用品もたくさん種類があって、見ているだけでも楽しいです。

店名SOLSO FARM(ソルソファーム)
アクセス梶が谷駅からバス利用で20分
住所神奈川県川崎市宮前区西野川2-6-23
営業時間9時-18時(土日祝のみの営業)

花コラム_園芸家に人気のパンジー

街中の花壇などで見かける機会も多い「パンジー」はとても育てやすく、色鮮やかな花を咲かせることから、園芸家の間でも人気が高い花となっています。

花壇に咲くパンジー

ここからは、そんなパンジーの特徴や種類、歴史などを簡単に解説していきます。

パンジーの特徴

パンジーの見頃は春ですが、苗の流通は10月〜11月頃に始まります。

現在では品種改良が進み、数百種類のパンジーが市場に出回っていますが、黄色・オレンジ・赤・青紫・白などが主要な花色です。

パンジーはギフト用の花束やアレンジメントに利用されることは少なく、園芸植物として楽しまれるものが大半を占めています。

最近では、エディブル・フラワーとして食用にしたり、織物の染料として利用するケースも出てきています。

パンジーの歴史

パンジーは1800年代の北欧で、とある園芸家がいくつかのスミレを交配させた結果、誕生したと言われています。

1835年頃には、すでに400品種が存在したとされ、1840年代からイギリスなどで広く鑑賞植物として親しまれるようになりました。

近年も様々な品種改良が行われており、八重咲き種やフリル種、直径12cmにもなる超巨大輪種などが誕生しています。

日本にパンジーが入ってきたのは江戸時代末期で、一般家庭でも栽培されるようになったのは戦後になってからと言われています。

パンジーとビオラの違い

パンジーとビオラは花の見た目が似ており、開花時期も似通っているので、一緒に栽培されることも多くあります。

ビオラの花

日本では、小ぶりな花が群がるように咲くものを一般的にビオラと呼んでパンジーと区別していますが、実はパンジーとビオラには学術的な違いがありません。

「ビオラ・コルヌータ」をルーツとする品種をビオラと呼ぶ説もありますが、複雑に交配を繰り返しているため、一概に区別することは困難と結論付けられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました