日本を代表する高級自由宅街として知られている田園調布ですが、おしゃれな街並みや自然も多いことから街歩きにおすすめのエリアとしても注目されています。
本記事では、そんな田園調布駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。
田園調布駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップ7選
ここからは、オーダーメイドのフラワーギフトが人気の「Laurent.B Bouquetier(ローランベー ブーケティエ)」や、価格もリーズナブルで気軽に立ち寄れる「フラワーピース ローシー」など、田園調布駅の周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。
フローリスト 赤キ屋
田園調布駅から徒歩1分のところにある、大きなハートが目印の花屋が「フローリスト 赤キ屋」です。
売り場も広く、お花の種類も豊富なのでその日の気分によって選ぶことができます。
また、店員さんも親切だと評判も良いので、お花を買うのに慣れていない人でも気軽に足を運ぶことができます。
店名 | フローリスト 赤キ屋 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩1分 |
住所 | 東京都大田区田園調布2-51-7 |
営業時間 | 9時30分-19時 |
定休日 | 不定休 |
Laurent.B Bouquetier(ローランベー ブーケティエ)
フラワーデザイナーのローラン・ボーニッシュ氏が手掛ける、ハイクラスなフラワーショップが「Laurent.B Bouquetier(ローランベー ブーケティエ)」です。
飛び込みでの販売は行っていませんが、事前予約をすればオーダーメイドで、デザイン性の高いおしゃれなアレンジメントやブーケを購入することができます。
店名 | Laurent.B Bouquetier(ローランベー ブーケティエ) |
アクセス | 田園調布駅から徒歩2分 |
住所 | 東京都大田区田園調布3丁目4−5 |
営業時間 | 10時-18時 |
定休日 | 不定休 |
花工房 胡桃
アレンジメントがおしゃれだと田園調布周辺で評判な花屋が「花工房 胡桃」です。
店内の花はどれも瑞々しく綺麗なものばかりで、作品には高級感があります。
特別な日のプレゼントや、ウェディング用のブーケなどに特におすすめです。
店名 | 花工房 胡桃 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩7分 |
住所 | 東京都大田区田園調布2丁目11−15 |
営業時間 | 10時-18時 |
定休日 | 不定休 |
フラワーピース ローシー
店員さんの人柄もよく、季節の定番のお花から珍しいお花まで幅広く取り揃えているのが「フラワーピース ローシー」です。
店内にはたくさんのお花が置かれているので、隅々まで探さないと珍しいお花を見逃してしまうこともあるそうです。
価格も手ごろなものが多いので、ちょっとしたプレゼントにも利用できます。
店名 | フラワーピース ローシー |
アクセス | 田園調布駅から徒歩10分 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢4-9-12野口ビル 1F |
営業時間 | 10時30分-18時 |
定休日 | 木曜日 |
第一園芸 田園調布店
田園調布駅直結の駅ビル内にあるので、遅い時間や雨の日でも安心して来店できるのが「第一園芸 田園調布店」です。
季節のお花や観葉植物を多く取り揃えている、田園調布で人気の花屋です。
予算に応じてアレンジメントやブーケを作成してくれるので、どんなシーンでも利用できます。
店名 | 第一園芸 田園調布店 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩1分 |
住所 | 東京都大田区田園調布2丁目62−4 東急スクエアガーデンサイト本館D棟2F |
営業時間 | 10時-21時 |
定休日 | なし |
美鈴花園
約60年近く田園調布でフラワーギフト専門店として、親しまれているのが「美鈴花園」です。
地元の人からの信頼は厚く、確かな技術によって裏打ちされたアレンジメントやブーケは、とても人気があります。
胡蝶蘭なども販売しているので、開店祝いなどの際にも利用できます。
店名 | 美鈴花園 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩1分 |
住所 | 東京都大田区田園調布2丁目42-18 |
営業時間 | 9時-19時 |
定休日 | なし |
サンフローリスト 田園調布店
白い壁と緑色の扉が印象的な、おしゃれな田園調布の花屋といえば「サンフローリスト 田園調布店」です。
店の入り口には鮮やかなお花がたくさん並べられ、訪れる人を癒してくれます。
また、季節のお花をふんだんに使ったアレンジメントや、可愛らしいブーケは特に人気があります。
店名 | サンフローリスト 田園調布店 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩9分 |
住所 | 東京都世田谷区玉川田園調布2-6-21 |
営業時間 | 9時-19時 |
定休日 | なし |
花コラム_歴史ある宝来公園で花見散歩を楽しむ
田園調布は多くの著名人や富豪が住む高級住宅街として知られており、駅から放射状に伸びる道路に沿って計画的に整備された街並みが美しい地域でもあります。
ここからは、そんな田園調布で歴史ある公園として知られている「宝来公園」について解説しています。
宝来公園は住宅街に溶け込む静かで緑の多い公園ですが、あまり知られていないおすすめポイントもいくつかあるので、ぜひチェックしてみて下さい!
宝来公園とは?
宝来公園は、大正14年に田園都市の開発にあたり造られたのが始まりで、昭和25年には大田区の管理する公園となりました。
現在では、大田区立の公園で最も歴史のある公園となっています。
田園調布が位置する大田区には多くの公園が存在していますが、宝来公園はそのなかでも緑が多い公園という特徴を持っています。
施設名 | 宝来公園 |
住所 | 東京都大田区田園調布3丁目31番1号 |
アクセス | 田園調布駅から徒歩6分 |
宝来公園の見どころ
宝来公園の見どころは、なんといっても自然の豊かさです。
都心の住宅地にありながら、武蔵野の面影を忍ばせるような閑静な公園で、のんびりしたいときにはぴったりのスポットです。
園内には緑が多く、魚やカモが泳ぐ小さな池もあり、身近に自然を感じることができます。
宝来公園で見られる植物
宝来公園にはウメやサクラ、ツバキ、サザンカなど約70種1500本もの花や木が植えられています。
池の近くには約300株のキショウブが植えられており、5月になると綺麗な黄色の花を咲かせる姿を見ることができます。
春にはウメやサクラがたくさんの花を咲かせるので、お花見を楽しむこともできます。
コメント