【おすすめ花屋】鷺沼駅周辺で人気のフラワーショップ5選

鷺沼駅周辺の花屋を紹介する記事のアイキャッチ画像 花屋

川崎市宮前区に位置する鷺沼エリアは、渋谷まで急行で約20分のベッドタウンです。

あまり知られていませんが、この辺りはお祭りが盛んな地域でもあり、春には「さぎ沼さくら祭り」・秋には「さぎ沼秋祭り」が駅前で行われ、期間中は多くの人で賑わいます。

本記事では、そんな鷺沼駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。

鷺沼駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップ5選

鷺沼駅周辺には、珍しい観葉植物を扱うお店やドライフラワーを専門に扱うお店など、個性的な花屋が多く存在しています。

各店舗でしか購入できない商品に出会える可能性も高いので、鷺沼エリアで花屋を探している方はぜひチェックしてみてください。

青山フラワーマーケット フレルさぎ沼

鷺沼駅から近く、気軽に立ち寄ることができるのが「青山フラワーマーケット フレルさぎ沼」です。

画像はイメージです

旬のお花を多く取り扱っており、訪れるたびに四季を感じることができます。

フレルさぎ沼店は、他の店舗に比べて観葉植物や鉢花に力を入れているので、これらの商品の購入を考えている人にはおすすめの花屋です。

駅から近く、仕事帰りなどに気軽に立ち寄ることができます。

ギフトの場合は、丁寧にラッピングもしてくれますよ♫

店名青山フラワーマーケット フレルさぎ沼
アクセス鷺沼駅から徒歩1分
住所神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-1 フレルさぎ沼1F
営業時間10時-21時
定休日なし

Flower Village

栽培から販売までを手掛けている、本格的なグリーンショップが「Flower Village」です。

画像はイメージです

珍しい観葉植物や植木、お花、園芸雑貨などを取り扱っているほか、自家製の新鮮な野菜やフルーツなども販売しています。

季節によって店内の雰囲気もガラリと変わるので、その様子を見るだけでも楽しむことができます。

新鮮なフルーツを使ったジャムなども販売しており、手土産にぴったりな商品が豊富にそろっています!

店名Flower Village
アクセス鷺沼駅から徒歩6分
住所神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-14-2
営業時間11時-17時(月曜のみ15時まで)
定休日水曜日・木曜日

花と古道具urikke

お花と古道具を扱う珍しいお店が「花と古道具urikke」です。

画像はイメージです

ドライフラワーを使ったリースやスワッグをはじめ、季節の花束やアレンジメントも販売・作成をしてくれます。

趣のあるオブジェや雑貨は、お花と共に飾るのにぴったりなので、気に入ったものがあれば一緒に購入するのもおすすめです。

小さいお店ですが、こだわりが感じられて良いです。

アレンジもとても素敵で、大変満足でした。

店名花と古道具urikke
アクセス鷺沼駅から徒歩10分
住所神奈川県川崎市宮前区有馬8-22-6 たちばな荘209
営業時間12時-17時
定休日不定休

ムラノガーデン

「ムラノガーデン」は、緑に囲まれた外観が特徴的な花屋です。

画像はイメージです

まとめてラッピングされた花束は使い勝手が良く、自宅用の簡単なギフトやお墓参り用のお花としてぴったりの商品となっています。

鮮度の良いお花が多いため、夏の暑い時期でもお花を長く楽しむことができます。

住宅街に佇む、緑が綺麗な花屋です。

いつでも新鮮なお花が並んでいます。

店名ムラノガーデン
アクセス鷺沼駅から徒歩15分
犬蔵バス停から徒歩1分
住所神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-8-17
営業時間9時-19時
定休日水曜日

ダンデライオン

普通の花屋ではあまり見かけない、珍しいお花に出会えるのが「ダンデライオン」です。

画像はイメージです

「花・葉物と、あらゆる素材との組み合わせの追及」をコンセプトにしており、様々な素材を使ったリースなどが人気商品となっています。

ダンデライオンでは、ウエディングブーケの制作や式場装飾も手がけているので、興味のある方はお願いしてみてはいかがでしょうか?

とてもおしゃれな花屋です。

接客も丁寧で、印象がよかったです♫

店名ダンデライオン
アクセス鷺沼駅から徒歩15分
土橋バス停から徒歩1分
住所神奈川県川崎市宮前区土橋6-3-20 花井ビル1F
営業時間10時-19時30分(日祝:10時30分-19時30分)
定休日木曜日・第1火曜日

宮前区のおすすめお花スポットを紹介

鷺沼駅や宮前平駅が存在する川崎市宮前区には、綺麗な花が咲くことで有名なスポットが、数多く存在しています。

古代の遺跡群や古墳など、歴史的価値のある施設や古い歴史を持つ寺院が多いのも宮前区の特徴です。

ここからは、宮前区観光協会が提供してるお散歩コースからおすすめのお花スポットを紹介していきます。

県立東高根森林公園

県立東高根森林公園は、遺跡の宝庫と呼ばれ、地下にはたくさんの遺跡が眠っています。

画像はイメージです

なかでも古代芝生公園の下には、県指定史跡である「東高根遺跡」があり、弥生時代から古墳時代にかけての集落跡が残されています。

園内には湿生植物園や古代植物園など、珍しい植物を間近で観察できる施設が充実しています。

妙楽寺(あじさい寺)

妙楽寺は、多摩区との区境付近に位置する天台宗のお寺で、川崎市内随一のあじさいの名所としても知られています。

画像はイメージです

境内には約20種、約1000株ものあじさいが植えられ、梅雨の時期にはたくさんの人で賑わいます。

新緑と鮮やかなあじさいに囲まれた境内は、風情がある風景が広がっており、一見の価値ありと言えるでしょう。

等覚院(つつじ寺)

等覚寺は、江戸時代頃から続く歴史の長いお寺です。

画像はイメージです

等覚寺の見どころは、美しい枯山水の庭園と色鮮やかなつつじの見事なコラボレーションです。

別名「つつじ寺」と呼ばれているだけあって、境内にはたくさんのつつじが咲き誇っています。

馬絹神社

馬絹神社は、古文書にもその名前が登場するほどの古い歴史を持つ神社です。

御神祭は伊邪那美命(イザナミノミコト)で、縁結びの神や開運の神として知られています。

画像はイメージです

境内から続く山道にはたくさんの桜が植えられ、春には美しい桜並木を見ることができます。

境内の側に飾られてある御神木の千年松は、残念ながら昭和16年に枯死してしまったそうですが、源頼朝が馬を休めたときに、自身の衣を掛けたとされる伝説が残っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました