戸越公園駅の名前にもなっている戸越公園は、江戸時代に造られた立派な庭園で、四季の移り変わりを間近で楽しむことができるとあって、近隣住民の憩いの場となっています。
また、駅前には大きな商店街が2つ連なっており、おしゃれなカフェや個性的な飲食店も多いので、週末にはたくさんの人が行き交います。

本記事では、そんな戸越公園駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。
戸越公園周辺でおすすめの花屋・フラワーショップ4選
戸越公園駅の周辺には、新鮮なお花を多く取り扱うお店や、レトロな外観が目を引くおしゃれなお店など、様々な個性をもった花屋がそろっています。
そんな中でも戸越公園で今話題となっている花屋を中心に紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
花の店かすみ
昔懐かしい雰囲気を感じさせる、素朴な外観が特徴な花屋が「花の店かすみ」です。

店頭にはいつでもきれいなお花が並べられ、道ゆく人もつい立ち止まってしまうことが多いのだとか。
店主の人柄も評判で、お花を購入するのに慣れていない人でも、気軽に立ち寄ることができるお店となっています。

店主の方はとてもフレンドリーで、親切な人でした。
予算に合わせて素敵な花束を作ってくれたので、とても満足です!
店名 | 花の店かすみ |
アクセス | 戸越公園駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都品川区戸越4-8-8 |
営業時間 | 10時-19時30分 (日曜のみ10時-18時) |
定休日 | なし |
フラワー&グリーンショップ ムロマメ舎
おしゃれなタイル張りの外観が目を引く花屋が「フラワー&グリーンショップ ムロマメ舎」です。

住宅街にひっそりと佇む店内には、生花をはじめ、観葉植物やドライフラワーなど様々な商品が所狭しと並んでいます。
部屋へインテリアとして飾るのにぴったりなサボテンも種類豊富に置いているので、店内を見てまわるだけでも楽しめるはずです。

入口が少しわかりづらいですが、緑溢れる素敵なお店です。
アレンジのセンスも良いので、お願いする価値があると思います。
店名 | フラワー&グリーンショップ ムロマメ舎 |
アクセス | 戸越公園駅から徒歩7分 |
住所 | 東京都品川区戸越2-4−3 |
営業時間 | 10時-18時 |
定休日 | なし |
くさばなのーと
1976年創業の信頼と実績から、幅広い年代に愛される花屋といえば「くさばなのーと」です。

季節感のあるお花を多く取り扱っており、アレンジメントや花束、ブーケ、スタンド花など、心を込めて1つ1つ丁寧に作成してくれます。
完全予約制のお店なので、来店する際は必ず電話かメールで事前に連絡をする必要があります。

いままで何回かフラワーアレンジメントをお願いしました。
華やかな配色のアレンジがとてもおしゃれです♫
店名 | くさばなのーと |
アクセス | 戸越公園駅から徒歩9分 |
住所 | 東京都品川区戸越2-1-20 |
営業時間 | 10時-19時 |
定休日 | 不定休 |
フルーツ&フラワー キムラ
新鮮なお花と果物を扱う珍しいお店が「フルーツ&フラワー キムラ」です。

生花や鉢物、観葉植物だけではなく、りんごやオレンジ、メロンといった新鮮な果物も同じお店で販売をしています。
タイミングによっては様々商品がお買い得になるセールも行っているので、おトクにお花や果物を購入することもできるかもしれません。

お花も果物もよくこちらのお店で購入しています!
どちらも新鮮なのに手頃な価格なので、おすすめです。
店名 | フルーツ&フラワー キムラ |
アクセス | 戸越公園駅から徒歩9分 |
住所 | 東京都品川区中延3-2-8 |
営業時間 | 9時-20時 |
定休日 | なし |
花コラム_地域のオアシス「戸越公園」
戸越公園駅の由来ともなっている「戸越公園」は、駅から徒歩7分ほどのところに位置する歴史ある公園です。
戸越公園駅の周りは、昔からある住宅街や小中学校が多く立ち並ぶエリアとなっており、様々な世代の人が日々行き交います。

ここからは、そんな「戸越公園」についての歴史やおすすめポイントについて解説していきます。
「戸越公園」ってどんなところ?
戸越公園は、肥後国の藩主であった細川家の下屋敷跡に造られた、歴史ある区立公園です。
昭和10年(1935年)に東京市立の公園として開園し、昭和25年から品川区の管理となっています。

公園内にはいわゆる回遊式庭園と呼ばれる美しい庭園が広がっており、区民を中心に様々な人が憩いを求めて訪れます。
様々な世代の人に愛される公園
園内は広く、緑豊かな広場が広がるエリアや、子供たちに人気の遊具がたくさん集まったエリアなど、様々な世代の人がのびのびと過ごすことができます。
重厚感があり歴史を感じさせる、薬医門(正門)や冠木門(東門)などがきれいな状態で残っている珍しい公園でもあります。

園内では、ウメやサクラ、シャクナゲ、イチョウなどといった植物を見ることができ、季節によって色々な表情を見せてくれます。
ご近所の「文庫の森」もおすすめ
戸越公園の目と鼻の先にある「文庫の森」も、散策にはおすすめです。
文庫の森は、日常の憩いの場となるように、元々環境資源が豊富であった国文学研究資料館の跡地に造られた公園です。

憩いの広場、陽だまりの広場など4つの広場から主に成り立っており、元気に遊びまわる子供達や、犬の散歩をする人など、いつも多くの人で賑わいを見せています。
コメント