【厳選6店】用賀駅周辺のおすすめ花屋・フラワーショップ

用賀駅周辺の花屋を紹介する記事のアイキャッチ画像 花屋

用賀は、渋谷や二子玉川といった人気エリアにアクセスしやすく、生活に便利なスーパーやドラッグストアが駅周辺に揃っているので暮らしやすい街として人気があります。

また、周辺には大学や専門学校も多いので、学生達の姿も多く見られます。

本記事では、そんな用賀駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップを紹介していきます。

用賀駅周辺でおすすめの花屋・フラワーショップ6選

用賀駅の周辺には、部屋のインテリアや大切な人へのギフトなどの様々な用途に利用できる花屋が多く存在しています。

以下では、その中でもおすすめの花屋を厳選して紹介しているので、用賀駅周辺でお花の購入を考えている人は要チェックです。

ピトカマトカ

「ピトカマトカ」は、北欧テイストのおしゃれな花屋です。

画像はイメージです

インテリアにおすすめな観葉植物や鉢花を多く取り扱っているほか、北欧雑貨も取り揃えている珍しいタイプのお店です。

簡単なイメージを伝えるだけで、リースや花束を作成してくれるので、花屋での注文に慣れていない方でも、安心して利用することができます。

可愛らしい北欧雑貨がたくさん置いてあって、ギフトの幅が広がります!

どれも手頃な価格でおすすめです。

店名ピトカマトカ
アクセス用賀駅から徒歩5分
住所東京都世田谷区用賀3-15-8
営業時間11時-18時
定休日不定休

むらかみ生花店

用賀駅から徒歩1分の場所に位置する、利便性抜群の花屋が「むらかみ生花店」です。

画像はイメージです

昔ながらの雰囲気が色濃く残る花屋で、地域の人たちに長く愛され続けています。

「日常にもっと手軽に花を取り入れて欲しい」という店主の気持ちが込められた少量の花束は、安くて質が良いと評判の商品です。

駅から近く、朝早くから営業しているので利用しやすいです。

安い商品が多いので、自宅用によく利用しています。

店名むらかみ生花店
アクセス用賀駅から徒歩1分
住所東京都世田谷区用賀2-38−6
営業時間9時-20時
定休日火曜日

花朋

用賀商店街の中に位置する、こじんまりとした花屋が「花朋」です。

画像はイメージです

店先には、季節を感じる生花や鉢花が並べられており、見ているだけでも癒されます。

予算や用途をざっくり伝えるだけで、おしゃれな花束やアレンジメントを作成してくれるので、ギフトでの利用がおすすめです。

商店街のなかにあるので、買い物ついでに寄ることができます。

また、季節のお花が安く購入できて、おすすめです。

店名花朋
アクセス用賀駅から徒歩3分
住所東京都世田谷区用賀4-12−15
営業時間9時-19時30分
(日曜のみ17時まで)
定休日なし

スマイルクローバー

用賀駅から徒歩4分の場所に位置する、クローバーのロゴが目印の花屋が「スマイルクローバー」です。

画像はイメージです

店内は温かみのある雰囲気で、初めて訪れる人でも安心して入ることができます。

こだわって仕入れた新鮮なお花を使って、花束やリース、アレンジメントなどをイメージに合わせて、センスよく作成してくれます。

友人へのギフトで利用しました。

作ってくれた花束は、とてもセンスが良く大変満足できました!

店名スマイルクローバー
アクセス用賀駅から徒歩4分
住所東京都世田谷区用賀4-13-1ベルハイム用賀103
営業時間11時-18時
定休日不定休

フラワースタイル ベオーネ

おしゃれなフラワーギフトを手軽に購入できるのが「フラワースタイル ベオーネ」です。

画像はイメージです

誕生日や記念日にぴったりなおしゃれなアレンジメントから、ビジネスでも利用できる質の良い胡蝶蘭まで、豊富な品揃えが特徴です。

公式サイトには、用途別にアレンジの見本がたくさん紹介されているので、購入の際には参考にすると良いでしょう。

お祝いにはぴったりの豪華なアレンジをお願いしました。

想像以上の出来栄えで、私もプレゼントされた人も大満足でした!

店名フラワースタイル ベオーネ
アクセス用賀駅から徒歩4分
住所東京都世田谷区用賀4-19-15
営業時間平日:11時-19時
土日祝:10時-19時
定休日火曜日

Space Boketto(スペース ボケット)

フラワーショップとヨガ教室が一緒になった、新しいスタイルのお店が「Space Boketto(スペース ボケット)」です。

画像はイメージです

「忙しい毎日のなかで”ぼけっと”できる癒しの空間にしたい」というコンセプトから生まれたこのお店は、たくさんのグリーンや鮮やかなお花で溢れています。

簡単なイメージを伝えると、比較的安い値段で、季節のお花を使ったアレンジメントや花束を作成して貰うことができます。

癒しの空間という言葉がぴったりの花屋だと思います!

新鮮でいきいきしたお花は、見ているだけでも癒されます。

店名Space Boketto(スペース ボケット)
アクセス用賀駅から徒歩3分
住所東京都世田谷区用賀4-18-10-102
営業時間11時-18時
定休日月曜日・火曜日

花コラム_自然を満喫できる砧公園の魅力とは?

用賀は、都心へのアクセスがしやすい閑静な住宅街として知られていますが、最近では駅前が綺麗に整備され、オフィスエリアとしても注目され始めています。

そんな用賀に、広々とした芝生が人気の公園があることはご存知でしょうか?

ここからは、地域の人々の憩いの場となっている「砧公園」について解説していきます。

砧公園ってどんなところ?

砧公園は、世田谷区に位置する東京都が運営する公園です。

自然の地形を活かした造りになっており、芝生の広場とたくさんの木々で構成されるファミリーパーク区域と、サッカー場や野球場が広がる運動施設区域に分かれています。

園内には世田谷美術館や、焼きたてのパンや焼き菓子を販売している売店など、ユニークな設備も存在しています。

芝生の広場で楽しむ春の風物詩

砧公園の一番のおすすめポイントは、なんといってもファミリーパークです。

緩やかな起伏がある広場には、青々とした芝生が敷き詰められており、休日にはお弁当を広げる人や裸足で駆け回る子供達の姿を見ることができます。

ファミリーパーク周辺には、多くの桜が植えられているので、春にはお花見を楽しむことも可能です。

ソメイヨシノやヤマザクラなど、約930本もの桜が植えられており、幻想的な光景を楽しめる名所としても知られています。

珍しい野鳥の観察も

砧公園は、都会に居ながらも気軽に自然と触れ合えるスポットです。

公園の西側には、コナラ、サワラ、エゴノキなどの樹木で囲われた野鳥の保護区(バードサンクチュアリ)が存在しています。

周辺には住宅街が広がっているにも関わらず、カルガモやコサギなど数十種類の野鳥たちが飛来する姿を観察することができるスポットとして、人気を集めています。

冬場には、公園主催の野鳥観察会も開催されているので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました